広島 定吉   (1896-1964)

広島定吉(ひろしま さだきち、1896年9月22日-1964年9月17日)は、日本の経済学者。 宮崎県出身。 早稲田大学卒。 マルクス主義の文献を翻訳した。 戦後は日ソ親善協会常任理事、日ソ翻訳出版協会懇話会役員など。 [著書] 近世哲学と唯物弁証法 研進社、1948. マルクス経済学読本 新興出版社、1948. 唯物史観読本 世界書院、1949. [共編] 世界政治経済情報 堀江邑一共編. 清和書店、1937. [翻訳] 国家 フランツ・オッペンハイマー 白揚社、1926. 伊太利に於けるファシズム運動 アキラ 白揚社、1927 史的唯物論の理論 マルクス主義社會學の通俗教科...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヒロシマ サダヨシ
人物別名 広島定吉

廣島, 定吉
生年 1896年
没年 1964年
職業・経歴等 翻訳家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
国家論 フランツ・オッペンハイマー 著 ; 広島定吉 訳 改造図書出版
1977.2
唯物論哲学入門 橋本弘毅, 広島定吉 訳 国民文庫社
1955
物質と意識 ハスハチッヒ 著 ; 広島定吉 訳 青木書店
1954
経済学史 ローゼンベルグ, ブリューミン 著 ; 広島定吉, 橋本弘毅 訳 青木書店
1954
経済学史 ローゼンベルグ, ブリューミン 著 ; 広島定吉, 橋本弘毅 訳 青木書店
1954
共産主義運動の理論的基礎 ア・オクローフ 著 ; 広島定吉 訳 青木書店
1954
経済学史 ローゼンベルグ, ブリューミン 著 ; 広島定吉, 橋本弘毅 訳 青木書店
1954
經濟學史 ローゼンベルグ, ブリューミン著 ; 廣島定吉, 橋本弘毅訳 青木書店
1954
哲学ノート ヴェ・イ・レーニン 著 ; B.B.アドラッキー, B.M.モロトフ 共編 ; 広島定吉 改訳 理論社
1953
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想