陣内 秀信   (1947-)

陣内 秀信(じんない ひでのぶ、1947年 - )は日本の建築史家。 専門は、イタリア建築・都市史。 法政大学デザイン工学部教授、東京大学工学博士。 [略歴] 福岡県北九州市生まれ。 1971年、東京大学工学部建築学科卒業。 1973年から1975年にかけてイタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、翌年にはユネスコのローマ・センターに留学した。 帰国後、1980年、東京大学大学院工学系研究科博士課程単位取得退学。 1983年、東京大学工学博士。 1980年、東京大学工学部助手、1982年、法政大学工学部建築学科助教授を経て、1990年、法政大学デザイン工学部建築学科教授、200...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ジンナイ ヒデノブ
人物別名 陣内秀信
生年 1947年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
中央線がなかったら 見えてくる東京の古層 陣内秀信, 三浦展編著 筑摩書房
2022.1
水都としての東京とヴェネツィア : 過去の記憶と未来への展望 法政大学江戸東京研究センター編 法政大学出版局
2022.1
イタリアのテリトーリオ戦略 : 甦る都市と農村の交流 木村純子, 陣内秀信編著 白桃書房
2022.3
トスカーナ・オルチャ渓谷のテリトーリオ : 都市と田園の風景を読む 植田曉 [ほか] 著 古小烏舎
2022.9
東京水辺散歩 : 水の都の地形と時の堆積をめぐる 陣内秀信, 松田法子, 齋藤彰英著 ; 山本敦子編 技術評論社
2022.11
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2021.8
都市のルネサンス : イタリア社会の底力 陣内秀信著 古小烏舎
2021.7
水都東京 : 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外 陣内秀信著 筑摩書房
2020.10
みるよむあるく東京の歴史 池享 [ほか] 編 吉川弘文館
2020.12
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想