峠 尚武
(1939-)
人物名ヨミ
トウゲ ナオタケ
人物別名
峠尚武
生年
1939年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
生の嘆き : ショーペンハウアー倫理学入門
ミヒャエル・ハウスケラー 著 ; 峠尚武 訳
法政大学出版局
2004.3
理念と世界意志 : ヘーゲルの批判者としてのショーペンハウアー
アルフレッド・シュミット 著 ; 峠尚武 訳
行路社
1995.9
来たるべきもの
W.ブレッカー 著 ; 峠尚武 訳
行路社
1993.3
来たるべきもの : ニーチェとヘルダリーン
ブレッカー ヴァルター【著】;峠 尚武【訳】
行路社
1993.3.10
ベルジャーエフ著作集
[N.ベルジャーエフ著] ; 峠尚武訳
行路社
1991.2
中世における理性と啓示
É.ジルソン [著] ; 峠尚武 訳
行路社
1987.6
歴史哲学の本質と目的
R.G.コリングウッド 著 ; W.デビンズ 編 ; 峠尚武, 篠木芳夫 訳
未来社
1986.2
ヨーロッパ学
ヴァルター・ブレッカー 著 ; 峠尚武 訳
公論社
1986.11
ベルジャーエフ著作集
ベルジャーエフ[著] ; 峠尚武, 的場哲朗訳
行路社
1985.7
著作名
著作者名
日常の哲学と美
峠 尚武
共産主義とキリスト教
峠 尚武
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ