中沢 新一(なかざわ しんいち、1950年5月28日 - )は、日本の哲学者、思想家、人類学者、宗教学者。 山梨県山梨市の出身。 明治大学特任教授/野生の科学研究所所長。 多摩美術大学美術学部芸術学科客員教授 [略歴] 1983年『チベットのモーツァルト』(せりか書房)を発表。 1979年(昭和54年)チベット密教の修行のためにネパールへ赴く。 カトマンズ盆地のボーダナートに暮らしていたラマ・ケツン・サンポ(後に彼と『虹の階梯』(1981年)を共著)をはじめ、ディルゴ・ケンツェー・リンポチェやドトプチェン・リンポチェに師事。 以後、ネパール、インド、シッキム、ブータン等で、ゾクチェンと呼ばれ...
「Wikipedia」より