伊東 一郎
(1949-)
人物名ヨミ
イトウ イチロウ
人物別名
伊東一郎
生年
1949年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
スラヴャンスキイ・バザアル : ロシアの文学・演劇・歴史
井桁貞義, 伊東一郎, 長與進編 ; 井桁貞義 [ほか] 執筆
水声社
2021.1
スラヴャンスキイ・バザアル : ロシアの文学・演劇・歴史
井桁貞義, 伊東一郎, 長與進編 ; 井桁貞義 [ほか] 執筆
水声社
2021.1
ドストエフスキーとの対話
井桁貞義, 伊東一郎編 ; 新谷敬三郎 [ほか執筆]
水声社
2021.11
ガリツィアの森 : ロシア・東欧比較文化論集
伊東一郎著
水声社
2019.11
欠落ある写本
カマル・アブドゥッラ 著 ; 伊東一郎 訳
水声社
2017.10
プロコフィエフ歌曲選集
プロコフィエフ [作曲] ; 伊東一郎 校訂・監修 ; 服部麻実 対訳・解説
カワイ
2017.10
ヨーロッパ民衆文化の想像力 : 民話・叙事詩・祝祭・造形表現
伊東一郎, 蔵持不三也, 松平俊久 著
言叢社
2013.9
ロシア・中欧・バルカン世界のことばと文化
桑野隆, 長與進 編著
成文堂
2010.6
文化の透視法 : 20世紀ロシア文学・芸術論集
伊東一郎, 宮澤淳一 編
南雲堂フェニックス
2008.3
著作名
著作者名
「言語」・「音楽」・「自然音」 : 「音知覚の比較文化学」のための覚書
伊東 一郎
「ロシア人形の歌」をめぐって : 山田耕筰・北原白秋・山本鼎のロシア
伊東 一郎
『現代音楽のポリティックス』を読む
伊東 一郎
『テクストの構造と文化の記号学』を読む
伊東 一郎
『ワーグナーとロシア』を読む
伊東 一郎
イワン・ダ・マリヤ : 三色すみれ
伊東 一郎
ウォッカの起源と民俗
伊東 一郎
ウクライナ文学史におけるゴーゴリ : 『ソローチンツィの定期市』のエピグラフを手掛かりに
伊東 一郎
音楽と舞踏
伊東 一郎
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ