日高只一(ひだか ただいち、1879年3月23日-1955年1月12日)は、英文学者。 広島県出身。 号は未徹。 早稲田大学文学部英文科卒。 坪内逍遥に師事する。 1908年早大講師。 1921-23年英国、米国に学び、帰国後、早大文学部教授。 文学部長を務め、1949年定年退任、名誉教授、立正大学教授、武蔵野女子学院短期大学教授。 1944-45年日本英文学会会長。 アメリカ文学を早い時期から研究した。 [著書] 『英文解釈法 新式分類』東山堂 1909 『英米文芸印象記』新潮社 1924 『アメリカ文学概論』東京堂 1932 『英米文学の背景』四条書房 1933 『研究社英米文学評伝叢書...
「Wikipedia」より