夢野 久作   (1889-1936)

本名・杉山泰道。右翼の大物・杉山茂丸の子として生まれ、はじめ農園経営に従事。僧侶、新聞記者などを経て、作家に。死の前年に書かれた大作『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇味と幻想性の色濃い作風で日本文学にユニークな地歩を占める。Wikipedia「夢野久作

「青空文庫」より

夢野 久作(ゆめの きゅうさく、1889年(明治22年)1月4日 - 1936年(昭和11年)3月11日)は、日本の禅僧、陸軍少尉、郵便局長、小説家、詩人、SF作家、探偵小説家、幻想文学作家。 他の筆名に海若藍平、香倶土三鳥など。 現在では、夢久、夢Qなどと呼ばれることもある。 戒名は悟真院吟園泰道居士。 禅僧としての名は雲水(うんすい)、法号を萠円と称した。 出家名は、杉山 泰道(すぎやま やすみち)、幼名は直樹(なおき)。 父は、玄洋社系の国家主義者の大物、杉山茂丸。 長男はインド緑化の父と言われる杉山龍丸。 三男の杉山参緑は詩人となった。 「夢野久作と杉山三代研究会」の杉山満丸は孫。 日...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ユメノ キュウサク
人物別名 夢野久作

杉山, 泰道
生年 1889年
没年 1936年
職業・経歴等 小説家
をも見よ 杉山, 萠円(1889-1936)

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
人間腸詰 夢野久作 [著] Kadokawa
2022.3
定本夢野久作全集 夢野久作著 ; 西原和海 [ほか] 編集 国書刊行会
2022.11
空を飛ぶパラソル 夢野久作[著] Kadokawa
2021.2
ゴミ探訪 熊谷昭宏, 日比嘉高編 皓星社
2021.12
定本夢野久作全集 夢野久作著 ; 西原和海 [ほか] 編集 国書刊行会
2020.8
死後の恋 夢野久作著 ; ホノジロトヲジ絵 リットーミュージック
立東舎
2019.12
定本夢野久作全集 夢野久作 著 ; 西原和海, 川崎賢子, 沢田安史, 谷口基 編集 国書刊行会
2017.5
夢Q夢魔物語 夢野久作 著 ; 東雅夫 編 平凡社
2017.7
少女ミステリー倶楽部 ミステリー文学資料館 編 光文社
2017.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想