高松 洋一
(1964-)
人物名ヨミ
タカマツ ヨウイチ
人物別名
高松洋一
髙松, 洋一
生年
1964年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
近世イスラーム国家史研究の現在
近藤信彰 編
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
2015.7
簿記術に関するファラキーヤの論説
マーザンダラーニー 著 ; 髙松洋一 監修 ; 渡部良子, 阿部尚史, 熊倉和歌子 訳
共同利用・共同拠点イスラーム地域研究拠点東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
2013.2
オスマン帝国史の諸相
鈴木董 編
山川出版社
2012.3
イラン式簿記術の発展と展開 : イラン、マムルーク朝、オスマン朝下で作成された理論書と帳簿
高松洋一 編
共同利用・共同拠点イスラーム地域研究拠点東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室
2011.3
豊饒なるエジプト1841-44 : フランスのエジプト学者プリス・ダヴェンヌの石版画より
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 企画・編集
東京外国語大学出版会
2010.4
オスマン朝アーカイブズの復元に関する基礎的研究
研究代表者 高松洋一
高松洋一
2008.6
著作名
著作者名
十八世紀後半オスマン朝の官僚機構における情報共有 : 勅令テキストの「通知(İlmühaber)」についての一考察
高松 洋一
勅令の「裏側」を読む : 大宰相府伝来の勅令正文に関する一考察
高松 洋一
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ