横山 貞子(よこやま さだこ、1931年 - )は日本の英文学者。 [来歴・親族] 群馬県出身。 慶應義塾大学大学院英文科修了。 1960年に鶴見俊輔と結婚。 京都精華大学人文学部教授を務めた。 義祖父は政治家の後藤新平。 義父は同じく政治家の鶴見祐輔。 義姉は社会学者の鶴見和子。 義弟は法学者の内山尚三。 息子は歴史学者の鶴見太郎。 甥は宇宙物理学者の横山順一(東京大学教授)。 [著書] 『日用品としての芸術 使う人の立場から』 晶文社、1979年1月、ISBN 9784794958723 『老い、時のかさなり』 晶文社、1989年6月、ISBN 9784794958136 [著書] ...
「Wikipedia」より