安田 武(やすだ たけし、1922年11月14日 - 1986年10月15日)は日本の評論家。 東京都出身。 1943年法政大学国文科在学中に学徒出陣、ソ連軍と戦い、復員後、大学を中退、文筆生活に入る。 64年から66年まで思想の科学研究会長。 また日本戦没学生記念会「わだつみ会」の再建に尽力し、常任理事を務めた。 そのほか、日本文化に関する著作が多く、特に多田道太郎との対談『『「いき」の構造』を読む』などが有名である。 [著書] 少年自衛隊 東書房 1956 戦争体験 1970年への遺書 未來社 1963 戦争文学論 勁草書房 1964 戦争とはなんだ 三一書房 1966 (高...
「Wikipedia」より