山口 昌男   (1931-2013)

山口 昌男(やまぐち まさお、1931年8月20日 - 2013年3月10日)は、日本の文化人類学者。 勲等は瑞宝中綬章。 東京外国語大学名誉教授、文化功労者。 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所所長、静岡県立大学国際関係学部教授、札幌大学学長などを歴任した。 [人物] 北海道美幌町出身。 東京大学駒場美術研究会で磯崎新と一緒に勉強する。 中村雄二郎と共に1970年代初頭から、創刊間もない青土社の月刊誌『現代思想』に寄稿し始め、構造主義や記号論を紹介して既存の学問の方向性を転換した上で議論を活性化。 1980年代の浅田彰、中沢新一らによって本格化したいわゆるニューアカ(ニュー・アカ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマグチ マサオ
人物別名 山口昌男
生年 1931年
没年 2013年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
境界 [山口昌男ほか著] ; 小松和彦責任編集 河出書房新社
2022.11
エノケンと菊谷栄 山口昌男 著 晶文社
2015.1
回想の人類学 山口昌男 著 ; 川村伸秀 聞き手 晶文社
2015.9
本の神話学 山口昌男 著 岩波書店
2014.1
歴史・祝祭・神話 山口昌男 著 岩波書店
2014.1
山口昌男コレクション 山口昌男 著 ; 今福龍太 編 筑摩書房
2013.6
内田魯庵山脈 : 〈失われた日本人〉発掘 山口昌男 著 岩波書店
2010.11
内田魯庵山脈 : 〈失われた日本人〉発掘 山口昌男 著 岩波書店
2010.12
寺山修司著作集 寺山修司 著 ; 山口昌男, 白石征 監修 クインテッセンス
2009.1
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想