山口 明穂   (1935-)

山口 明穂(やまぐち あきほ、1935年6月16日 - )は、日本の古典国語学者、東京大学文学部名誉教授。 [経歴] 神奈川県生まれ。 東京大学文学部卒、1963年同大学大学院人文科学研究科国語国文学専修博士課程中退、愛知教育大学専任講師、1967年助教授、1968年白百合女子大学助教授、1975年教授、1976年東大文学部助教授、1985年教授、1996年定年退官、名誉教授、中央大学文学部教授、2006年定年退任。 [著書] 『中世国語における文語の研究』 明治書院 1976 『国語の論理 古代語から近代語へ』 東京大学出版会 1989.3 『日本語を考える 移りかわる言葉の機構』 東京...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマグチ アキホ
人物別名 山口明穂

山口, 明穗
生年 1935年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本語の歴史 山口明穂 [ほか] 著 東京大学出版会
2020.11
日本語を考える : 移りかわる言葉の機構 山口明穂著 EBSCO
2016.11
旺文社古語辞典 松村明, 山口明穂, 和田利政 編 旺文社
2015.10
岩波新漢語辞典 山口明穂, 竹田晃 編 岩波書店
2014.1
旺文社国語辞典 山口明穂, 和田利政, 池田和臣 編 旺文社
2013.10
旺文社国語辞典 山口明穂, 和田利政, 池田和臣 編 旺文社
2013.11
旺文社国語辞典 松村明, 山口明穂, 和田利政 編 旺文社
2011
旺文社古語辞典 松村明, 山口明穂, 和田利政 編 旺文社
2008.10
王朝文化辞典 : 万葉から江戸まで 山口明穗, 鈴木日出男 編 朝倉書店
2008.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想