山田 美妙   (1868-1910)

Wikipedia「山田美妙

「青空文庫」より

山田 美妙(やまだ びみょう、1868年8月25日(慶応4年7月8日) - 1910年(明治43年)10月24日)は、日本の小説家・詩人・評論家。 言文一致体および新体詩運動の先駆者として知られる。 二世曲亭主人、美妙斎、美妙子、樵耕蛙船、飛影などの号も用いた。 SF・ミステリ作家の加納一朗は孫。 [略歴・人物] 本名は、山田武太郎。 江戸の神田柳町(現在の東京都千代田区神田須田町二丁目)に旧南部藩士山田吉雄の長男として生まれる。 3歳のとき父が地方に赴任し、母よし、その養母海保ますと芝神明前(浜松町)に、桶屋を家業として住む。 1879年(明治12年)東京府第二中学(1881年に府第一中と...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ヤマダ ビミョウ
人物別名 山田美妙

山田, 美妙斎

山田, 武太郎
生年 1868年
没年 1910年
職業・経歴等 小説家
をも見よ 山田, 武太郎

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
山田美妙集 山田美妙 [著] ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2016.6
明治期国語辞書大系 飛田良文, 松井栄一, 境田稔信 編 大空社
2016.8
山田美妙集 山田美妙 [著] ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2015.4
山田美妙集 山田美妙 [著] ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2014.5
山田美妙集 山田美妙 著 ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2013.1
山田美妙集 山田美妙 著 ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2013.5
山田美妙集 山田美妙 著 ; 『山田美妙集』編集委員会 編 臨川書店
2013.11
明治紀行文學集 福田清人編 筑摩書房
2013.1.25
明治少年文學集 福田清人編 筑摩書房
2013.1.25
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想