矢川 澄子(やがわ すみこ 1930年7月27日 - 2002年5月29日)は日本の作家、詩人、翻訳家。 早くから天才少女として注目され、没後は「不滅の少女」と呼ばれた。 [来歴・人物] 教育学者矢川徳光の次女として東京目白に生まれ、世田谷に育つ。 戦前に園児としてキリスト教系の幼稚園で過ごす 。 東京都豊島区立旧高田第五小学校(現在の目白小学校)から旧制の東京都立高等女学校を5年で卒業後、旧制の東京女子大学英文学科(3年制)を1951年に卒業。 岩波書店の社外校正者を経て新制学習院大学英文学科3年次に編入学し、1954年、同人誌「未定」に参加。 のち独文科に転じて関泰祐教授に師事。 195...
「Wikipedia」より