渡辺 京二   (1930-)

渡辺 京二(わたなべ きょうじ、1930年8月1日 - )は、熊本市在住の思想史家・歴史家・評論家。 京都府出身。 碩台小学校、大連一中、第五高等学校を経て、法政大学社会学部卒業。 書評紙日本読書新聞編集者、河合塾福岡校講師を経て、河合文化教育研究所主任研究員。 2010年、熊本大学大学院社会文化科学研究科客員教授に就任。 [経歴] 活動写真の弁士であった父に従い、少年期の7年間を中国・大連で過ごす。 1947年(昭和24年)、大連から日本へ引揚げ、熊本市の縁者のもとに身を寄せる。 1948年(昭和23年)に日本共産党に入党するが、翌1949年(昭和24年)結核を発症、結核療養所に入所し、1...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ワタナベ キョウジ
人物別名 渡辺京二
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
小さきものの近代 渡辺京二著 弦書房
2022.7
肩書のない人生 渡辺京二著 弦書房
2021.11
残夢童女 : 石牟礼道子追悼文集 石牟礼道子資料保存会編 平凡社
2020.2
幻のえにし : 渡辺京二発言集 渡辺京二編著 弦書房
2020.10
幻のえにし 渡辺京二編著 弦書房
2020.10
夢ひらく彼方へ : ファンタジーの周辺 渡辺京二著 亜紀書房
2019.10
黒船前夜 : ロシア・アイヌ・日本の三国志 渡辺京二著 洋泉社
2019.10
日本詩歌思出草 渡辺京二 著 平凡社
2017.4
死民と日常 渡辺京二 著 弦書房
2017.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想