我妻 栄   (1897-1973)

我妻 榮(わがつま さかえ、1897年(明治30年)4月1日 - 1973年(昭和48年)10月21日)は、山形県米沢市出身の民法学者。 位階・勲等・学位・称号は、従二位・勲一等旭日大綬章・法学博士(東京大学)・東京大学名誉教授・米沢市名誉市民。 文化勲章受章。 憲法改正に伴う家族法大改正の立案担当者の一人。 [人物] 指導教官は、鳩山秀夫であるが、末弘厳太郎、穂積重遠、牧野英一ら名だたる学者から指導を受けた。 妻の緑は、鈴木米次郎(作曲家、東洋音楽学校(現東京音楽大学)創立者)の四女。 長男の我妻洋は心理学者で、東京工業大学教授等を歴任した。 二男の我妻堯は産婦人科医で、東京大学医学部助教...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ワガツマ サカエ
人物別名 我妻栄

我妻, 榮
生年 1897年
没年 1973年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
我妻・有泉コンメンタール民法 : 総則・物権・債権 我妻榮 [ほか] 著 日本評論社
2022.9
債権法 我妻榮 [ほか] 著 勁草書房
2022.11
我妻・有泉コンメンタール民法 : 総則・物権・債権 我妻榮 [ほか] 著 日本評論社
2021.4
我妻・有泉コンメンタール民法 : 総則・物権・債権 我妻榮 [ほか] 著 日本評論社
2021.4
総則・物権法 我妻榮 [ほか] 著 勁草書房
2021.4
親族法・相続法 我妻榮 [ほか] 著 勁草書房
2020.3
我妻・有泉コンメンタール民法 : 総則・物権・債権 我妻榮 [ほか] 著 日本評論社
2019.8
物権法 我妻栄著 ; 有泉亨補訂 岩波書店
2019.3
債権各論 我妻栄著 岩波書店
2019.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想