植芝 吉祥丸(うえしば きっしょうまる、1921年6月27日 - 1999年1月4日)は武道家。 日本の合気道の二代目の継承者。 父は合気道開祖植芝盛平。 次男は三代目道主植芝守央。 [略歴] 1921年6月27日、京都府何鹿郡綾部町(現綾部市)に植芝盛平の三男として生まれる。 1946年、府立六中(現東京都立新宿高等学校)、早稲田大学高等学院を経て、早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業。 1948年、開祖盛平に代わり合気道本部道場の道場長となる。 大学卒業後は新日本証券でサラリーマンの傍ら合気道を指導していたが、のちに合気道に専念するため会社を退職。 1967年、財団法人合気会理事長に就任...
「Wikipedia」より