坪井 忠二   (1902-1982)

坪井 忠二(つぼい ちゅうじ、1902年(明治35年)9月9日 - 1982年(昭和57年)11月19日)は日本の男性地球物理学者、随筆家。 東京大学名誉教授。 理学博士で、寺田寅彦の弟子として知られている。 [人物] 坪井正五郎・直子の次男として東京都に生まれた。 父・正五郎はコロボックル日本原住民説を唱えた人類学者で、母・直子は箕作秋坪の長女。 従って忠二は坪井信道と箕作阮甫の曾孫であり、地質学者・鉱物学者・岩石学者の坪井誠太郎は忠二の兄にあたる。 また、蘭方医・坪井信良(信道の娘婿で正五郎の父)は忠二の祖父。 1915年に東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)、1920年...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ ツボイ チュウジ
人物別名 坪井忠二
生年 1902年
没年 1982年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
自然界における左と右 マーティン・ガードナー著 ; 坪井忠二, 藤井昭彦, 小島弘訳 筑摩書房
2021.1
自然界における左と右 マーティン・ガードナー著 ; 坪井忠二, 藤井昭彦, 小島弘訳 筑摩書房
2021.1
数理のめがね 坪井忠二著 筑摩書房
2020.7
英語口頭発表のすべて : 国際社会での活躍をめざす科学者・技術者のために 中村輝太郎 編著 丸善
1996.10
自然界における左と右 マーティン・ガードナー 著 ; 坪井忠二 ほか訳 紀伊国屋書店
1992.5
ファインマン物理学 ファインマン ほか著 岩波書店
1986.1
クラゲの数学・Si星人の化学 坪井忠二 ほか共著 培風館
1985.6
中学校理科 : 2分野 坪井忠二 [ほか] 著 大日本図書
1984
中学校理科 : 1分野 坪井忠二 [ほか] 著 大日本図書
1984
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想