外村 繁   (1902-1961)

Wikipedia「外村繁

「青空文庫」より

外村 繁(とのむら しげる、1902年(明治35年)12月23日 - 1961年(昭和36年)7月28日)は、日本の小説家。 本名は外村 茂(とのむら しげる)。 出自である近江商人を題材にした小説や、私小説を多く発表した。 第1回芥川龍之介賞候補となったほか、池谷信三郎賞、野間文芸賞、読売文学賞といった各賞を受賞している。 [来歴] 滋賀県神崎郡南五個荘村金堂(現在の東近江市五個荘金堂町)出身。 金堂は近世から近代にかけて近江商人発祥地として栄えた土地で、外村自身、江戸時代から代々続く木綿問屋の三男として生まれ、保守的な環境で育つ。 滋賀県立膳所中学校卒業。 第三高等学校卒業。 東京帝国大...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トノムラ シゲル
人物別名 外村繁

外村, 茂
生年 1902年
没年 1961年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
外村繁 著 サンライズ
2000.8
花筏 外村繁 著 サンライズ
2000.9
草筏 外村繁 著 サンライズ
2000.8
外村繁 著 サンライズ印刷出版部
1994.6
花筏 外村繁 著 サンライズ印刷出版部
1994.6
草筏 外村繁 著 サンライズ印刷出版部
1994.6
澪標・落日の光景 外村繁 著 講談社
1992.6
昭和文学全集 井上靖 ほか編 小学館
1988.11
上林曉・外村繁・川崎長太郎集 上林曉, 外村繁, 川崎長太郎著 講談社
1980.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想