戸板 康二(といた やすじ、1915年12月14日 - 1993年1月23日)は日本の演劇・歌舞伎評論家、推理作家、随筆家。 [来歴・人物] 東京市(現東京都港区)芝出身。 旧姓山口。 初めは「康夫」と名付けられたが、1923年7月9日、「康二」と改める。 幼時、母方の祖母で戸板裁縫女学校の創立者である戸板関子の養子となる。 暁星小学校から暁星中学校を経て慶應義塾大学文学部国文学科卒。 慶應国文科では折口信夫に師事。 大学卒業後、明治製菓の宣伝部でPR誌の編集に携わる。 第二次世界大戦中は山水高等女学校に国語教師として勤務。 のち師久保田万太郎に誘われて日本演劇社に入る。 33歳で『歌舞伎の...
「Wikipedia」より