戸板 康二   (1915-1993)

戸板 康二(といた やすじ、1915年12月14日 - 1993年1月23日)は日本の演劇・歌舞伎評論家、推理作家、随筆家。 [来歴・人物] 東京市(現東京都港区)芝出身。 旧姓山口。 初めは「康夫」と名付けられたが、1923年7月9日、「康二」と改める。 幼時、母方の祖母で戸板裁縫女学校の創立者である戸板関子の養子となる。 暁星小学校から暁星中学校を経て慶應義塾大学文学部国文学科卒。 慶應国文科では折口信夫に師事。 大学卒業後、明治製菓の宣伝部でPR誌の編集に携わる。 第二次世界大戦中は山水高等女学校に国語教師として勤務。 のち師久保田万太郎に誘われて日本演劇社に入る。 33歳で『歌舞伎の...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トイタ ヤスジ
人物別名 戸板康二
生年 1915年
没年 1993年
職業・経歴等 小説家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
少年ミステリー倶楽部 : 傑作推理小説集 ミステリー文学資料館編 光文社
2018.10
金沢にて 阿刀田高, 鮎川哲也, 辻真先, 戸板康二, 西村京太郎, 皆川博子 著 双葉社
2015.6
明治史劇集 戸板康二編 筑摩書房
2013.1.25
とっておき名短篇 北村薫, 宮部みゆき 編 筑摩書房
2011.1
丸本歌舞伎 戸板康二 著 講談社
2011.10
外地探偵小説集 藤田知浩 編 せらび書房
2010.6
歌舞伎座を彩った名優たち : 遠藤為春座談 遠藤為春, 戸板康二 述 ; 犬丸治 編 雄山閣
2010.5
ヨーゼフ・ロート, 戸板康二, プーシキン 著 ; 渡辺健, 神西清 訳 ポプラ社
2010.10
武蔵屋本考 : その他 藤木秀吉 著 ; 戸板康二 編 ゆまに書房
2009.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想