登張 竹風   (1873-1955)

Wikipedia「登張竹風

「青空文庫」より

登張 竹風(とばり ちくふう、1873年10月2日 - 1955年1月6日)は、ドイツ文学者、評論家。 本名信一郎(のぶいちろう)。 [生涯] 広島県江田島生まれ。 広島中学(現広島国泰寺高校)、山口高等中学校を経て東京帝国大学卒業(1897年)。 母校旧制山口高校教授として赴任、当時の同僚に西田幾多郎、教え子にやがて法科に転じた河上肇やドイツ文学者として知られた片山孤村がいる。 1901年、高山樗牛が「美的生活論」を発表すると、「美的生活論とニイチエ」を発表して樗牛に賛同し「美的生活論争」を惹き起こした。 1902年『ニイチェと二詩人』『気焔録』でニーチェ主義を標榜する。 東京高等師範学校...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トバリ チクフウ
人物別名 登張竹風

登張, 信一郎
生年 1873年
没年 1955年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
高山樗牛・齋藤野の人・姉崎嘲風・登張竹風集 瀬沼茂樹編 筑摩書房
2013.1.25
登張竹風/生田長江 登張竹風, 生田長江 著 新学社
2006.3
現代文藝評論集 高田半峯 [ほか] 著 講談社
1969.7
登張竹風遺稿追想集 登張竹風遺稿・追想集刊行会 編 郁文堂
1965
ツァラトゥストラー ニーチェ 著 ; 登張竹風 訳 羽田書店
1950
如是説法 : ツアラトゥストラー フリードリヒ・ニーチェ 著 ; 登張竹風 訳 山本書店
昭和21-22
如是説法 : ツアラトウストラー フリードリヒ・ニーチェ 著 ; 登張竹風 訳 山本書店
1946-1947
如是説法 : ツアラトゥストラー フリードリヒ・ニーチェ 著 ; 登張竹風 訳 山本書店
昭和21-22
如是説法 : ツアラトウストラー フリードリヒ・ニーチェ 著 ; 登張竹風 訳 山本書店
1946-1947
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想