手塚 豊(てづか ゆたか、1911年(明治44年) - 1990年(平成2年)4月14日)は、日本の法制史学者。 愛知県出身。 1935年慶應義塾大学法学部卒。 1958年「明治初期刑法史の研究」で慶大法学博士。 慶大法学部助教授、教授、77年定年退任、名誉教授。 [著書] 『明治初年の民法編纂 江藤新平の編纂事業と其の草案』司法省秘書課、1944 司法資料 『明治初期刑法史の研究』慶応義塾大学法学研究会、1956 『手塚豊著作集』慶応通信、1982-94 第1‐3巻 (自由民権裁判の研究) 1982‐83 第4‐6巻 (明治刑法史の研究) 1984‐86 第7‐8巻 (明治民法史の研究)...
「Wikipedia」より