橋川 文三(はしかわ ぶんそう、1922年1月1日 - 1983年12月17日)は、日本の政治学研究者、政治思想史研究者、評論家。 明治大学政治経済学部教授を務めた。 [概歴] 対馬、長崎県上県郡峰村(現・対馬市)の生まれ。 父祖の地は広島県。 橋川家は、代々対馬の海産物や木炭などを広島まで運ぶ商いをしていた。 文三3歳の時、父親の故郷・広島県安芸郡仁保村(現・広島市南区仁保)に一家で帰郷。 安芸郡海田町などで育つ。 青崎尋常小、広島高師附属中学(現・広島大学附属中学)を経て上京、第一高等学校文科乙類に入学。 文芸部に所属し1942年、東京帝国大学法学部入学。 在学中勤労動員で1945年6月...
「Wikipedia」より