田中 澄江(たなか すみえ、1908年4月11日 - 2000年3月1日、旧姓:辻村)は、日本の脚本家、作家。 中野区教育委員も務めた。 また、山を愛していて「花の百名山」を選んだことでも知られる。 東京都名誉都民。 夫は劇作家の田中千禾夫。 小学校時代の同級生に川島芳子がいる。 [来歴・人物] 東京府北豊島郡生まれ。 東京女子高等師範学校国文科を卒業する。 聖心女子学院の教師を務める。 1934年、やはり劇作家の田中千禾夫と結婚、神奈川県藤沢町鵠沼に新居を構える。 1939年、戯曲『はる・あき』で注目される。 1952年『我が家は樂し』、『少年期』、『めし』の映画の脚本が評価され、ブルーリ...
「Wikipedia」より