田中 秀央   (1886-1974)

田中 秀央(たなか ひでなか、1886年3月2日 - 1974年8月6日)は、言語学者で日本における西洋古典学の開拓者の一人、同じく古典学・言語学者の高津春繁は甥である。 第三高等学校から東京帝国大学言語学科に進み、一方でラファエル・フォン・ケーベルにはギリシア語、ラテン語を学ぶ。 卒業後は、東京帝大講師として古典語を教える。 1920年京都帝国大学文学部講師、直ちに助教授となり、1922年からオックスフォード大学に留学、1924年帰国、1931年教授昇進、1936年に西洋古典学講座を実質上設立し、田中美知太郎、松平千秋らを育成した。 1946年定年退官し名誉教授、京都女子大学教授も務めた。 ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タナカ ヒデナカ
人物別名 田中秀央
生年 1886年
没年 1974年
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
田中秀央近代西洋学の黎明 : 『憶い出の記』を中心に 田中秀央 著 ; 菅原憲二, 飯塚一幸, 西山伸 編 京都大学学術出版会
2005.3
アエネーイス ウェルギリウス 著 ; 田中秀央, 木村満三 訳 一穂社
2005.10
ギリシア・ラテン引用語辞典 田中秀央, 落合太郎 編著 岩波書店
1963.3(第18刷:1996.9)
ゲルマーニア Cornelii Taciti 著 ; 田中秀央, 国原吉之助 訳注 大学書林
1995.1
クセノポーンの馬術 ヨーロッパ馬術小史 クセノポーン 著 ; 田中秀央, 吉田一次 訳 ; 荒木雄豪 編アロイス・ポダイスキー 著 ; 南大路謙一 訳 ; 荒木雄豪 編 恒星社厚生閣
1995.12
初等ラテン語文典 田中秀央 著 研究社
1991.4
ラテン文学史 : 覆刻 田中秀央 著 名古屋大学出版会
1989.6
転身物語 オウィディウス 著 ; 田中秀央, 前田敬作 訳 人文書院
1984.6
河出世界文学大系 阿部知二 ほか編 河出書房新社
1980.11
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想