滝本 誠一   (1857-1931)

滝本 誠一(たきもと せいいち、安政4年9月27日(1857年11月13日) - 昭和7年(1932年)8月20日)は、宇和島藩出身の法学博士、官吏、経済思想史家、農政家、経世論提唱者。 江戸時代の経済思想史の先覚者で山川均を始めとする労農派の思想に大きな影響を与えた。 [経歴] 江戸の宇和島藩邸に生まれ、藩校及び宇和島郡立不棄学校において中上川彦次郎、渡辺恒吉などに学び、のち明治14年(1881年)に慶應義塾を卒業して、紀州藩の藩校の後身校・和歌山市自修学校(徳修学校)に赴任。 のち星亨の経営した『東京公論』などで主筆を務め、『神戸又新日報』・『東京朝日新聞』・『朝野新聞』などの記者に転じ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タキモト セイイチ
人物別名 滝本誠一

瀧本, 誠一
生年 1857年
没年 1931年
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本経済典籍考 滝本誠一 著 日本図書センター
1996.11
日本経済大典 滝本誠一著 鳳文書館
1992.2
日本経済大典 滝本誠一著 鳳文書館
1992.2
日本経済大典 滝本誠一編 芳文閣
-
日本経済大典 滝本誠一編 芳文閣
-
日本産業資料大系 滝本誠一, 向井鹿松 編 日本図書センター
1978.6
日本産業資料大系 瀧本誠一, 向井鹿松 編 日本図書センター
1978.6(第2刷:2001.5)
日本産業資料大系 瀧本誠一, 向井鹿松 編 日本図書センター
1978.6(第2刷:2001.5)
日本産業資料大系 瀧本誠一, 向井鹿松 編 日本図書センター
1978.6(第2刷:2001.5)
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想