竹山 道雄(たけやま みちお、1903年7月17日 - 1984年6月15日)は、日本の評論家、ドイツ文学者、小説家。 日本芸術院会員。 第一高等学校教授、東京大学教養学部教授などを歴任した。 [来歴] 銀行員の息子として大阪に生まれる。 父の転勤に伴い、1907年から1913年まで京城(現在のソウル)で過ごす。 東京府立第四中学校から第一高等学校を経て、1926年に東京帝国大学文学部独文科卒業。 ドイツ語講師として第一高等学校に勤務。 1928年から文部省に派遣されてベルリンとパリに留学。 1931年に帰国し、第一高等学校の教授となる。 戦後、第一高等学校が学制改革によって新制東京大学教養...
「Wikipedia」より