竹内 敏雄   (1905-1982)

竹内 敏雄(たけうち としお、1905年7月11日 - 1982年12月12日)は、日本の美学者。 東京大学名誉教授。 愛知県豊橋市二川生まれ。 [略歴] 東京帝国大学文学部卒業。 大塚保治と大西克礼に学ぶ。 1947年 東京大学文学部美学美術史学科助教授 1952年 東京大学文学部美学美術史学科教授 1966年 定年退官、名誉教授 1970年 日本学士院会員 [受賞歴] 1960年 『アリストテレスの芸術理論』で日本学士院賞受賞。 1975年 叙勲二等授瑞宝章 1982年 叙従四位 [著書] 文芸学序説 岩波書店、1952 文芸のジャンル 弘文堂、1952 アリストテレスの芸術理論 美...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タケウチ トシオ
人物別名 竹内敏雄
生年 1905年
没年 1982年
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
アリストテレスの藝術理論 竹内敏雄 著 弘文堂
2014.3
美学総論 竹内敏雄 著 弘文堂
2014.3
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1996.1
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1996.2
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1996.3
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1996.4
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1996.5
ヘーゲル全集 竹内 敏雄【訳】 岩波書店
1995.9
ヘーゲル全集 [ヘーゲル著] ; 竹内敏雄譯 岩波書店
1995.10
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想