竹内 常一(たけうち つねかず、1935年 - )は大阪府生まれの教育学者。 東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。 國學院大學文学部名誉教授。 2005年3月退職。 専門は生活指導論・青年期教育論・文学教育論。 民間教育研究団体「全国生活指導研究協議会」「高校生活指導研究協議会」の理論的指導者のひとり。 [主な著書] 『竹内常一 教育のしごと(全5巻)』青木書店 『子どもの自分くずしと自分つくり』東京大学出版会 『若い教師への手紙』高文研 『10代との対話 学校ってなあに』青木書店 『生活指導の理論』明治図書 『子ども・青年の発達疎外に挑む 教育への構図』高文研 『日本の学校のゆくえ 偏...
「Wikipedia」より