高柳 光寿   (1892-1969)

高柳 光寿(たかやなぎ みつとし、高柳光壽とも。 1892年3月11日-1969年12月1日)は、日本の歴史学者。 自身で「髙柳」と署名しているものもある。 國學院大學教授。 大正大学教授。 静岡県出身。 専門は日本中世史、特に戦国時代史。 足利尊氏研究、戦国史研究の権威。 [来歴] 静岡県敷知郡浜松町(現在の浜松市)に神主高柳喜一郎の長男として生れる。 1914年、國學院大學国史科を卒業、1916年に東京帝国大学史料編纂所に勤務、1926年には史料編纂官となって、『大日本史料』安土桃山時代の編纂を担当。 また、1921年から1944年まで國學院大學教授を、1947年から1969年まで大正大...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タカヤナギ ミツトシ
人物別名 高柳光寿

高柳, 光壽
生年 1892年
没年 1969年
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
寛政重修諸家譜 村山貴久男 編 八木書店
2012.8
寛政重修諸家譜 村山貴久男 編 八木書店
2010.7
五輪書 宮本武蔵 著 ; 高柳光寿 校訂 一穂社
2005.10
賤ケ岳の戦 : 戦史ドキュメント 高柳光寿 著 学習研究社
2001.1
本能寺の変 : 戦史ドキュメント 高柳光壽 著 学習研究社
2000.11
日本合戦史 高柳光寿, 鈴木亨 著 河出書房新社
1991.6
日本合戦史 高柳光寿, 鈴木亨 著 河出書房新社
1991.6
武田信玄の戦略 : 三方原の戦 高柳光寿 著 春秋社
1988.3
足利尊氏 高柳光寿 著 春秋社
1987.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

著作名 著作者名
高僧名蹟集 高柳 光寿
この人物の作品を検索
この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想