谷口 眞子   (1960-)

谷口 眞子(たにぐち しんこ、1960年 - )は、日本の歴史学者。 専門は日本近世史。 早稲田大学准教授。 [人物] 大阪府生まれ。 1982年早稲田大学第一文学部卒業。 同大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程満期退学。 大学院では深谷克己に師事。 2005年「実力行使からみた近世社会と法規範」で早大博士(文学)。 2009年より早稲田大学准教授。 近世日本の法・規範意識、武士の心性などを研究している。 アメリカ留学の経験があり、国際シンポジウムなどでの発表も多い。 2002年に日本歴史学会賞を受賞した。 [単著] 『近世社会と法規範―身分・名誉・実力行使』(吉川弘文館、200...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ タニグチ シンコ
人物別名 谷口眞子
生年 1960年
没年 -
職業・経歴等 歴史学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
葉隠「武士道」の史的研究 谷口眞子著 吉川弘文館
2022.8
近世社会と法規範 : 名誉・身分・実力行使 谷口眞子著 吉川弘文館
2021.10
サムライ・イメージの光と影 : 国際日本学の観点から : 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業・第2グループ「ポストコロニアル時代の人文学、その再構築21世紀の展開に向けて」サムライ・イメージ・グループ成果集 谷口眞子, デュスッド・オディール, 松永美穂編 谷口眞子
2019.1
日本「文」学史 河野 貴美子;デーネーケ ヴィーブケ<Denecke Wiebke>;新川 登亀男;陣野 英則;谷口 眞子;宗像 和重【編】 勉誠
2017.6
朝廷の行事を契機とする恩赦事例史料集 谷口眞子, 児玉憲治 編著 谷口眞子
2017.9
シリーズ日本人と宗教 島薗進, 高埜利彦, 林淳, 若尾政希 編 春秋社
2015.1
赤穂浪士と吉良邸討入り 谷口眞子 著 吉川弘文館
2013.12
武士道考 谷口眞子 著 角川グループパブリッシング
角川学芸
2007.3
近世成立期の大規模戦争 藤田達生 編 岩田書院
2006.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想