鈴木 梅四郎(すずき うめしろう、1862年5月24日(文久2年4月26日) - 1940年(昭和15年)4月15日)は、明治 - 昭和期の実業家、政治家、社会運動家。 財団法人実費診療所創立者。 [経歴] 信濃国水内郡安茂里村(現在の長野県長野市)に農業・鈴木龍蔵の二男として生まれる。 1881年(明治14年)慶應義塾へ入学。 1887年卒業。 卒業後、時事新報から横浜貿易商組合顧問となり、機関紙横浜貿易新聞の主筆に就任。 その後中上川彦次郎の引きで三井銀行に転職し、各地支店長を務めるが、後に王子製紙へ移り専務に就任。 苫小牧工場の建設などに手腕を発揮する。 王子製紙在籍時に日本の医療制度...
「Wikipedia」より