鈴木 喜代春   (1925-)

鈴木 喜代春(すずき きよはる、1925年7月9日 - )は、日本の児童文学作家。 [来歴・人物] 青森県出身。 青森師範学校卒業。 青森県内の小・中学校の教諭を務めた後、上京して千葉県内の小・中学校の教諭・校長、松戸市教育研究所所長、千葉大学講師を務める傍ら創作活動し、多くの著作を出している。 東京都葛飾区、茨城県牛久市に住んでいたが、現在は松戸市在住。 1974年に偕成社より刊行された『十三湖のばば』は青森県の十三湖を舞台にした長編物語で多く読者に読まれた代表作であり、2004年らくだ出版より復刊された。 1988年に『津軽の山歌物語』で日本児童文芸家協会賞受賞。 現在、らくだ出版より『...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ スズキ キヨハル
人物別名 鈴木喜代春
生年 1925年
没年 -
職業・経歴等 児童文学作家

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
できたよ、ぼくたちのねぷた 鈴木喜代春 作 ; ヤマウチシュウコウ 絵 リーブル
2014.6
鈴木喜代春児童文学選集 鈴木喜代春 著 らくだ
2013.9
鈴木喜代春児童文学選集 鈴木喜代春 著 らくだ
2013.9
授業が生きるブックトーク : 児童書を使った楽しい授業指導案 : 新学習指導要領対応版・小学校1年~6年生 ブックトーク研究会 編 ; 鈴木喜代春 監修 一声社
2011.3
地球のやさしさ・こわさ : こどもにおくる 人間キラキラの会 編 ; 鈴木喜代春 他編 らくだ
2011.11
子どもにおくる私のどきどきした話 人間キラキラの会, 鈴木喜代春 編 らくだ
2010.4
子どもにおくる私の心にのこる話 鈴木喜代春 他/編 らくだ
2010.11
鈴木喜代春児童文学選集 鈴木喜代春 著 らくだ
2009.4
鈴木喜代春児童文学選集 鈴木喜代春 著 らくだ
2009.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想