鈴木 一雄(すずき かずお、1922年(大正11年)8月26日 - 2002年(平成14年)5月19日)は、日本文学者。 元十文字学園女子短期大学・十文字学園女子大学学長。 勲三等旭日中綬章(2000年)。 正四位(2002年6月)。 [来歴・人物] 東京市本郷区田町に、8人姉弟の7番目の長男として、大工の棟梁の家に生まれる。 文京区立礫川小学校、東京府立第五中学校を経て、1946年(昭和21年)、東京文理科大学文学部国語国文学科卒業。 専攻は平安時代文学、とくに物語文学・日記文学。 東京都立九段高等学校、東京教育大学附属中学校・高等学校の教官、東京教育大学文学部助教授、金沢大学法文学部教授...
「Wikipedia」より