杉本 つとむ(すぎもと つとむ、1927年(昭和2年) - )は、日本の言語史研究者、早稲田大学名誉教授。 本名・杉本孜。 [略歴] 横浜市生まれ 1951年(昭和26年)早稲田大学文学部国文科卒業 1962年(昭和37年)武蔵野女子短期大学及び大学文学部講師 1969年(昭和44年)「近代日本語の研究」で東北大学文学博士。 オーストラリア国立大学東洋学部客員教授 1971年 早稲田大学教授 1975年 国際基督教大学語学科及び大学院言語研究科講師 1981年 モスクワ大学招聘教授及びオランダ・ライデン国立大学、国立民族学博物館研究員を兼任 1982年 日本翻訳文化賞(『江戸時代翻訳日本...
「Wikipedia」より