杉 晴夫   (1933-)

杉 晴夫(すぎ はるお、1933年 - )は、日本の生理学者。 [略歴] 東京生まれ。 杉靖三郎の子。 東京大学医学部卒、同助手、コロンビア大学医学部助手(Research Associate)、アメリカ合衆国国立衛生研究所客員研究員(Visiting Scientist)、1973年帝京大学医学部教授、2004年定年退任、名誉教授。 国際生理科学連合筋肉分科会委員長を務め、日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞受賞。 1971年 東京大学 医学博士 学位論文の題は 「カエル単一筋線維の局所刺激による収縮の横方向への伝播について 」。 [著書] 『筋運動の進化』東京大学出版会、1977 『...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ スギ ハルオ
人物別名 杉晴夫
生年 1933年
没年 -
職業・経歴等 教員

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
日本の生命科学はなぜ周回遅れとなったのか : 国際的筋肉学者の回想と遺言 杉晴夫著 光文社
2022.4
筋収縮の謎 : 研究の歴史とこれからの課題 杉晴夫著 東京大学出版会
2021.3
生理学からみた鍼灸効果研究の現在 杉晴夫 著 日中
2017.4
腹背の敵 杉晴夫 著 文芸社
2016.1
やさしい運動生理学 杉晴夫 編著 南江堂
2016.12
神経とシナプスの科学 杉晴夫 著 講談社
2015.11
医者に奪われるな!生きていく力 杉晴夫 著 実業之日本社
2014.3
論文捏造はなぜ起きたのか? 杉晴夫 著 光文社
2014.9
栄養学を拓いた巨人たち : 「病原菌なき難病」征服のドラマ 杉晴夫 著 講談社
2013.4
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想