島村 恭則
(1967-)
人物名ヨミ
シマムラ タカノリ
人物別名
島村恭則
生年
1967年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
民俗学を生きる : ヴァナキュラー研究への道
島村恭則著
晃洋書房
2020.3
みんなの民俗学 : ヴァナキュラーってなんだ?
島村恭則著
平凡社
2020.11
文化人類学と現代民俗学
桑山敬己, 島村恭則, 鈴木慎一郎著
風響社
2019.4
民俗学読本 : フィールドへのいざない
高岡弘幸 [ほか] 編著
晃洋書房
2019.11
叢書戦争が生みだす社会
島村 恭則【編】
新曜社
2013.8
関西私鉄文化を考える
金明秀, 三宅正弘, 島村恭則, 難波功士, 山口覚 著
関西学院大学出版会
2012.3
〈生きる方法〉の民俗誌 : 朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究
島村恭則 著
関西学院大学出版会
2010.3
沖縄フィールド・リサーチ
島村恭則, 日高水穂 編
秋田大学教育文化学部
2008.3
日本の民俗
湯川洋司, 古家信平, 安室知 企画編集
吉川弘文館
2008.6
著作名
著作者名
「日本民俗学」から多文化主義民俗学へ
島村 恭則
沖縄の年中行事
東本萌
,
島村 恭則
沖縄民俗用語集
戸嶋祥子
,
島村 恭則
境界都市の民俗学 : 下関の朝鮮半島系住民たち
島村 恭則
日本の現代民話再考 : 韓国・中国との比較から
島村 恭則
物と人の交流
川森 博司
,
島村 恭則
,
山本 志乃
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ