菅原 卓(すがわら たかし、1903年1月15日 - 1970年5月3日)は、実業家で劇作家、演出家でもある。 菅原電気商会元社長。 東京生まれ。 内村直也の兄。 慶應義塾大学経済学部卒。 コロンビア大学で演劇を学ぶ。 岸田國士に師事し、1932年雑誌『劇作』を創刊、左翼演劇に反対して演劇の芸術性を擁護し、劇作派と呼ばれる。 1934年戯曲「北へ帰る」を発表、1939年、菅原電気商会社長となる。 戦後、1949年、ピカデリー実験劇場運営委員長に就任し、戦後の演劇復興に尽力し、1950年水谷八重子(初代)とともに現代劇運動を起こす。 1954年アーサー・ミラー『セールスマンの死』の翻訳と演出をし...
「Wikipedia」より