榛葉 英治(しんば えいじ、1912年10月21日 - 1999年2月20日)は、日本の小説家である。 [来歴・人物] 静岡県掛川市生まれ。 早稲田大学英文科卒業。 満州国外交部に勤める。 敗戦後引き揚げ、仙台市の東北連絡調整事務局に勤務したが、1948年、辞職、上京して創作活動に専念、多くの通俗小説を書く。 初期作品に『渦』『淵』『流れ』三部作がある。 1958年の『赤い雪』は敗戦時の満洲の混乱を描き、直木賞受賞。 [著書] 蔵王・蘇える女 東京文庫, 1951 女人開花 鱒書房(コバルト新書) 1955 渦・淵・流れ 近代生活社, 1956 赤い雪 和同出版社, 1958 ...
「Wikipedia」より