下村 寅太郎   (1902-1995)

下村 寅太郎(しもむら とらたろう、1902年(明治35年)8月17日 - 1995年(平成7年)1月22日)は哲学者・科学史家。 科学から芸術・美術史、精神史まで幅広い論考がある。 [略歴] 京都市生まれ。 京都帝国大学哲学科卒。 西田幾多郎に師事し、後に「全集」編集委員。 1941年(昭和16年)東京文理科大学助教授、1945年(昭和20年)教授、学制改革により校名変更し東京教育大学教授、1967年(昭和42年)定年退官。 学習院大学教授に就いた。 1971年(昭和46年)『ルネッサンスの芸術家』により学士院賞受賞。 1975年(昭和50年)日本学士院会員。 みすず書房より『著作集』全1...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シモムラ トラタロウ
人物別名 下村寅太郎
生年 1902年
没年 1995年
職業・経歴等 哲学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
宗教哲学 : 弁神論 佐々木能章訳 工作舎
2019.3
数学・自然学 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 原亨吉 [ほか] 訳・解説 工作舎
2019.5
数学論・数学 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 原亨吉 [ほか] 訳・解説 工作舎
2019.7
後期哲学 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 西谷裕作, 米山優, 佐々木能章訳 工作舎
2019.9
論理学 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 澤口昭聿訳 工作舎
2019.11
認識論 : 人間知性新論 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 谷川多佳子, 福島清紀, 岡部英男訳 工作舎
2018.11
認識論 : 人間知性新論 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ著 ; 谷川多佳子, 福島清紀, 岡部英男訳 工作舎
2018.11
西田幾多郎研究資料集成 小坂国継 編・解説 クレス
2012.10
科学史の哲学 下村寅太郎 著 みすず書房
2012.6
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想