清水 嘉治   (1929-)

清水 嘉治(しみず よしはる、1929年 - 2012年 )は、経済学者、神奈川大学名誉教授。 1953年横浜市立大学商学部卒、55年一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、関東学院大学経済学部助手、講師、助教授、教授、74年「帝国主義論研究序説」で京都大学経済学博士。 83年神奈川大学経済学部教授、2000年定年退任、名誉教授。 専攻、世界経済論、ヨーロッパ経済論。 2012年9月9日逝去。 [著書] 『帝国主義論研究序説』有斐閣 1965 『経済政策の理論と現実』中央経済社 1967 『現代イギリス資本主義論』日本評論社 1971 『現代資本主義と資本輸出』新評論 1973 『現代日本の...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ シミズ ヨシハル
人物別名 清水嘉治
生年 1929年
没年 -
職業・経歴等 経済学者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
新EU論 : 欧州社会経済の発展と展望 清水嘉治, 石井伸一 著 新評論
2008.4
新EU論 : 欧州社会経済の発展と展望 清水嘉治, 石井伸一 著 新評論
2006.4
グローバリゼーションの衝撃と課題 : その諸相 横浜商科大学公開講座委員会 編 南窓社
2004.3
世界経済を読む : 現状・歴史・理論・政策入門 清水嘉治 著 新評論
2002.4
新EU論 : 欧州社会経済の発展と展望 清水嘉治, 石井伸一 著 新評論
2001.4
激動する世界経済 : 21世紀の重要課題 清水嘉治 著 新評論
2000.3
改革の経済思想 : J.A.ホブスン研究序説 清水嘉治 著 白桃書房
1998.3
世界経済の統合と再編 清水嘉治 著 新評論
1996.4
新地域主義論 : 神奈川・横浜のくにづくり 清水嘉治 著 新評論
1994.7
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想