佐山済(さやま わたる、1899年8月4日-1965年)は、国文学者。 東京府生まれ。 東京帝国大学国文科卒。 日本女子大学教授。 古典を中心に日本文芸全般を論じた。 [著書] 『女流日記』日本評論社 1940 (日本古典読本) 『俳句文芸遠近』八雲書林 1941 『古典のはなし』建設社 1943 『日本文芸史論』越後屋書房 1944 『日本古典と現実』新人社 1947 (新人社文化選書) 『日本近代詩の歩み』雄鶏社 1948 (雄鶏新書) 『古典用語辞典』磯部書房 1951 『近代詩はいかに歩んだか』磯部書房 1951 (智慧の実教室) 『実力本位源氏物語詳解』...
「Wikipedia」より