十川 幸司   (1959-)

十川幸司(とがわ こうじ、1959年ー)は、日本の精神分析家、精神科医。 専門は、ジャック・ラカンおよび対象関係論を中心とする精神分析研究、ならびに精神病理学。 [略歴] 1985年 山口大学医学部卒業 1985年 自治医科大学精神科勤務 1991年 プレモントレ病院にて臨床に従事(フランス政府給費留学) 1992年 パリ第八大学精神分析学科 1993年 パリ高等社会学院 1996年 茨城県立友部病院勤務 1999年 個人オフィスを開業(現職) [著作] 『精神分析への抵抗―ジャック・ラカンの経験と論理』(青土社、2000年) 『精神分析』(岩波書店、2003年) 『来たるべき精神分析のプ...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ トガワ コウジ
人物別名 十川幸司
生年 1959年
没年 -
職業・経歴等 精神科医

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
精神分析のゆくえ : 臨床知と人文知の閾 十川幸司, 藤山直樹編著 ; 國分功一郎 [ほか執筆] 金剛
2022.11
フロイディアン・ステップ : 分析家の誕生 十川幸司 [著] みすず書房
2019.9
メタサイコロジー論 ジークムント・フロイト [著] ; 十川幸司 訳 講談社
2018.1
精神分析の名著 : フロイトから土居健郎まで 立木康介 編著 中央公論新社
2012.5
来るべき精神分析のプログラム 十川幸司 著 講談社
2008.10
フロイト伝 カトリーヌ・クレマン 著 ; 吉田加南子 訳 青土社
2007.10
精神分析 十川幸司 著 岩波書店
2003.11
精神分析への抵抗 : ジャック・ラカンの経験と論理 十川幸司 著 青土社
2000.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想