沢田 和彦
(1953-)
人物名ヨミ
サワダ カズヒコ
人物別名
沢田和彦
澤田, 和彦
Sawada, Kazuhiko
生年
1953年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
ブロニスワフ・ピウスツキ伝 : 「アイヌ王」と呼ばれたポーランド人
沢田和彦著
成文社
2019.12
異郷に生きる
中村喜和, 長縄光男, 沢田和彦, ポダルコ・ピョートル 編
成文社
2016.9
日露交流都市物語
沢田和彦 著
成文社
2014.2
近代日本とロシアの文化交流史に関する実証的研究
研究代表者 澤田和彦
埼玉大学教養学部澤田和彦研究室
2014.2
ポーランドの民族学者ブロニスワフ・ピウスツキの生涯と業績の再検討
沢田和彦 編
埼玉大学教養学部・文化科学研究科
2013.3
日露戦争とサハリン島
原暉之 編著
北海道大学出版会
2011.10
白系ロシア人と日本文化
沢田和彦 著
成文社
2007.2
異郷に生きる : 来日ロシア人の足跡
長縄光男, 沢田和彦 編
成文社
2001.4
ロシア文化と近代日本
奥村剋三, 左近毅 編
世界思想社
1998.6
著作名
著作者名
窪田茂遂『長崎日記』について
沢田 和彦
志賀親朋略伝
沢田 和彦
女優スラーヴィナ母娘の旅路
沢田 和彦
対岸貿易と北洋漁業の先駆者 : 伏見半七について
沢田 和彦
新潟とロシア : 一九〇〇~一九四五年
沢田 和彦
ペテルブルグの二葉亭四迷とピウスツキ
沢田 和彦
民族学者ブロスニワフ・ピウスツキとサハリン島
沢田 和彦
「ロシアのラフカディオ・ハーン」 : ミハイル・グリゴリーエフの生涯と翻訳活動
沢田 和彦
外事警察の記録に見る来日ロシア人
沢田 和彦
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ