大谷 栄一
(1968-)
人物名ヨミ
オオタニ エイイチ
人物別名
大谷栄一
Ōtani, Eiichi
生年
1968年
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
国家と信仰 : 明治後期
島薗進 [ほか] 編
春秋社
2021.1
敗戦から高度成長へ : 敗戦〜昭和中期
島薗進 [ほか] 編
春秋社
2021.3
京都の地域社会をフィールドワークする
大谷栄一編集
佛教大学社会学部大谷研究室
2021.3
吉田久一とその時代 : 仏教史と社会事業史の探求
大谷栄一 [ほか] 編
法蔵館
2021.3
戦争の時代 : 昭和初期〜敗戦
島薗進 [ほか] 編
春秋社
2021.5
模索する現代 : 昭和後期〜平成期
島薗進 [ほか] 編
春秋社
2021.7
戦後日本の宗教者平和運動
大谷栄一編
ナカニシヤ
2021.11
近代仏教というメディア : 出版と社会活動
大谷栄一著
ぺりかん社
2020.3
維新の衝撃 : 幕末〜明治前期
島薗進 [ほか] 編
春秋社
2020.9
著作名
著作者名
アクティブラーニングで宗教を学ぶ : はじめに
大谷 栄一
アジアの仏教ナショナリズムの比較分析
大谷 栄一
「宗教」はどのようにイメージされるのか? : 「信仰のない宗教」、宗教情報リテラシー、「宗教」概念
大谷 栄一
寺院の日常的活動と寺檀関係 : 浄土宗
大谷 栄一
スピリチュアリティ研究の最前線 : 二十世紀の宗教研究から二十一世紀の新しい宗教研究へ
大谷 栄一
戦没者をどこで追悼する? : 靖国問題、「戦争の記憶」、コメモレイション
大谷 栄一
超国家主義と日蓮主義
大谷 栄一
日蓮はどのように語られたか? : 近代日蓮像の構築過程の文化分析
大谷 栄一
平和をめざす宗教者たち : 現代日本の宗教者平和運動
大谷 栄一
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ