池田 理知子
人物名ヨミ
イケダ リチコ
人物別名
池田理知子
生年
-
没年
-
タイトル
著作者等
出版元
刊行年月
グローバル社会における異文化コミュニケーション : 身近な「異」から考える
池田理知子, 塙幸枝編著 ; 青沼智 [ほか] 著
三修社
2019.4
メディア・レトリック論 : 文化・政治・コミュニケーション
青沼智, 池田理知子, 平野順也編
ナカニシヤ
2018.4
空の青さはひとつだけ
池田理知子, 伊藤三男 編集 ; 矢田恵梨子 マンガ
くんぷる
2016.7
よくわかるヘルスコミュニケーション
池田理知子, 五十嵐紀子 編著
ミネルヴァ書房
2016.9
空間とメディア
遠藤英樹, 松本健太郎 編著
ナカニシヤ
2015.6
いま、「水俣」を伝える意味
原田正純 [述] ; 「水俣」を子どもたちに伝えるネットワーク, 多田治, 池田理知子 [著]
くんぷる
2015.9
日常から考えるコミュニケーション学 : メディアを通して学ぶ
池田 理知子【著】
ナカニシヤ出版
2015.12.25
シロアリと生きる
池田理知子 著
ナカニシヤ
2014.2
メディア・リテラシーの現在(いま) = media literacy : 公害/環境問題から読み解く
池田理知子 編著
ナカニシヤ
2013.5
著作名
著作者名
オルタナティブ・メディア : メディア・リテラシー再考
池田 理知子
公害/環境問題とメディアの接点 : 螺旋状に広がる沈黙の輪を断ち切るために
池田 理知子
「高齢者問題」からみるアイデンティティ : 揺らぎから可能性へ
池田 理知子
コミュニケーションを可能/不可能にする語りの場 : 「当事者」への期待から「当事者性」の獲得へ
池田 理知子
コミュニケーションの諸相 : コミュニケーション能力から「想像/創造する力」へ
池田 理知子
「市民ゲリラ」養成講座 : 3人の「市民ゲリラ」から3.11以降の生き方を探る
池田 理知子
,
田仲 康博
日常に侵攻するグローバル化と「戦争」 : 見えにくい関係性可視化の試み
池田 理知子
非言語コミュニケーション : 不自由な体と「身体改造」の意味
池田 理知子
メディアとしてのミュージアム : 公害資料館へのまなざし
池田 理知子
この人物を:
書棚を選択して下さい
mixiチェック
ツイート
NACSIS-CAT著者名典拠
国立国会図書館著者名典拠
日本の古本屋(全国古書検索)
想-IMAGINE Book Search(関連情報検索)
情報を取得できませんでした。
件が連想されています
情報を取得できませんでした。
ページトップへ
トップページ
Webcat Plusとは?
FAQ