早乙女 忠   (1930-)

早乙女 忠(さおとめ ただし、1930年 - )は東京都出身の英文学者。 中央大学名誉教授。 専門はイギリス文学。 1958年に東京都立大学大学院人文科学研究科(英文学専攻)博士課程を修了する。 都立高校教諭を経て、中央大学文学部教授となる。 イギリス文学を主に研究し、著作・翻訳等で多数の成果を発表した。 [著書] 『想像力と文体』南雲堂、1965年 『花のある森』朝日イブニングニュース社、1977年 『森の中で』朝日イブニングニュース、1984年 『詩人と新しい哲学』松柏社、2001年 『象徴の騎士たち』松柏社、2001年 [著書] 『ロマン派文学とその後』篠田一士編、研究社出版、198...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ サオトメ タダシ
人物別名 早乙女忠
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
喜びのおとずれ : C・S・ルイス自叙伝 C.S.ルイス 著 ; 早乙女忠, 中村邦生 訳 筑摩書房
2005.12
農夫ジャイルズの冒険 : トールキン小品集 J.R.R.トールキン 著 ; 吉田新一, 猪熊葉子, 早乙女忠 訳 評論社
2002.2
詩人と新しい哲学 : ジョン・ダンを考える 早乙女忠 著 松柏社
2001.6
象徴の騎士たち : スペンサー『妖精の女王』を読む 早乙女忠 著 松柏社
2001.6
雄弁の動機 : ルネサンス文学とレトリック リチャード・A.レイナム 著 ; 早乙女忠 訳 ありな書房
1994.9
喜びのおとずれ : C・S・ルイス自叙伝 C.S.ルイス 著 ; 早乙女忠, 中村邦生 訳 富山房
1994.9
森のなかでー英詩の情景 : A poem for you 早乙女忠 著 朝日イブニングニュース社
1984.5
詩人たちのロンドン パディ・キッチン 著 ; 早乙女忠 訳 朝日イブニングニュース社
1983.8
ロマン派文学とその後 篠田一士 [ほか]編 研究社
1980.9
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想