相良 徳三(さがら とくぞう、1895年8月4日 - 1976年8月21日)は、日本の美学美術史学者、成城大学名誉教授。 京都帝国大学美学美術史学科卒。 東京日日新聞、成城高等学校、日本大学、北京師範大学、宮崎大学で教え、成城大学教授、1966年定年退任、名誉教授。 美学・美術史などを研究、文芸評論や英文学の翻訳もおこなった。 伊集院 斉の別名を使った。 [著書] 優留那 (文武堂書店 1917年) ラファエロ 泰西名画家伝 第6 (日本美術学院 1921年) 子供の美術史 エヂプトから現代まで 児童図書館叢書 第12篇 (イデア書院 1924年) 日本美術史 飛鳥時代より明治時代まで 児童...
「Wikipedia」より