小沢 俊夫   (1930-)

小澤 俊夫(おざわ としお、1930年4月16日 - )は、旧満州出身の日本のドイツ文学者、筑波大学名誉教授。 ドイツのメルヒェンと呼ばれる口承伝承による昔話の研究が特に専門で、文学研究から民俗学にまたがる分野で幅広い研究を行っている。 1998年に小澤昔ばなし研究所を設立、昔話、メルヒェンの選集を多数出版している。 「子どもの本・九条の会」代表団員を務め、たま九条の会の呼びかけ人でもある。 [略歴] 1956年:東北大学大学院文学研究科修士課程を修了し東北薬科大学の講師となる。 1963年:日本女子大学助教授となる。 のち教授に昇任。 1981年:筑波大学教授に就任。 1990年:筑波大副...

「Wikipedia」より

この人物の情報

人物名ヨミ オザワ トシオ
人物別名 小沢俊夫

おざわ, としお

小澤, 俊夫
生年 1930年
没年 -
職業・経歴等 文学研究者

本の一覧

タイトル 著作者等 出版元 刊行年月
昔話の扉をひらこう 小澤俊夫著 暮しの手帖社
2022.1
すねこたんぱん 秋田昔ばなし大学再話コース, 茨城昔ばなし大学再話コース, 宇都宮昔ばなし大学再話コース, 丹後昔ばなし大学再話コース再話 ; 小澤俊夫監修 小澤昔ばなし研究所
2022.2
小澤征爾、兄弟と語る : 音楽、人間、ほんとうのこと 小澤俊夫, 小澤征爾, 小澤幹雄著 岩波書店
2022.3
声に出してよむ日本の昔ばなし 小澤俊夫監修 成美堂
[2022.6]
ばけもんをひとくち 東京5期昔ばなし大学再話コース, 浜松3期昔ばなし大学再話コース, 名古屋2期昔ばなし大学再話コース, 京田辺昔ばなし大学再話コース再話 ; 小澤俊夫監修 小澤昔ばなし研究所
2019.9
こぶとりじいさん 小澤俊夫 文 ; 和歌山静子 絵 世界文化社
2018.1印刷
おにとあんころもち おざわとしお, くのあいこ再話 ; 半田強絵 福音館書店
2017.1
占い八兵衛 さがみ昔ばなし大学再話コース, 山梨昔ばなし大学再話コース, 長野昔ばなし大学再話コース, 岡山昔ばなし大学再話コース 再話 ; 小澤俊夫 監修 小澤昔ばなし研究所
2017.4
ときを紡ぐ 小澤俊夫 著 小澤昔ばなし研究所
2017.5
この人物の作品が掲載されている本を検索

作品の一覧

この人物を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この人物と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想