尾山 篤二郎(おやま とくじろう、1889年12月15日 - 1963年6月23日)は、日本の国文学者、歌人。 石川県金沢市出身。 金沢市立商業学校(現:石川県立金沢商業高等学校)に入学するが、1903年に結核に感染し、右足の切断を余儀なくされる。 金沢商業学校は中退した。 窪田空穂を慕い、のちには窪田の主宰する『国民文学』の同人にもなっている。 1909年上京、前田夕暮、若山牧水らを知る。 前田とは1911年に前田が創刊した『詩歌』に参加し、若山とは1917年に主宰雑誌『創作』を復刊した際に加わっている。 1913年歌集『さすらひ』を出版。 1917年、松村英一と『短歌雑誌』の編集に参加。 ...
「Wikipedia」より